本文へスキップ
東京湾最奥部に残された三番瀬をフィールドに、自然をおおいに愉しんでいます。
浦安三番瀬を大切にする会
活動報告
report
2020年 ミニクリーンアップ
126回(7月5日)
久しぶりのクリーンアップでしたが、このところの強風のせいでごみが散ってしまったようです。
マスク着用での集合。受付では体温も記入してもらいました。
125回(3月1日)
新型コロナウィルスの感染対策として中止しました。
124回(2月2日)
ヒドリガモさんたちは日なたぼっこ。でも護岸は風が強く寒く感じるほどでした。
クリーンアップの後、かに釣りに興じていると波が寄せてきて皆、足が濡れてしまいました。
2019年 ミニクリーンアップ
123回(12月1日)
ごみは少なく、満潮だったためか釣り人の姿もなく、トリも少なく、寒くて寂しい三番瀬でしたが
東京湾官民連携フォーラム事務局さん、大学生が3組とお客さんの多い日でした。
122回(11月3日)
ミニクリの後、かに釣りをしているとカワウの大群が狩りを始め、その数に驚かされました。
121回(10月6日)
NTTシャイニングアークスさん、富岡中のバスケ部の皆さんが参加してくれて、大賑わいでした。
台風の置き土産か、レジンペレットが砂のように溜まっている場所があって、オドロキでした。
120回(9月1日)
夏ボラのメンバーも参加して、プラごみ一層作戦を展開しました。
集めたプラゴミを色別に集めてみました。
119回(8月4日)
ごみはいたって少なかったのですが、エイがいました。
アカエイもいたけど、それは海にお返しいたしました。
117回(5月5日)
19名参加。背負い式とハンデイクリーナーは浦安架設のお二人が担当してくださいました。
118回(7月7日)
雨のため中止
116回(4月7日)
参加者6名。今年度はビブスを着用してクリーンアップをします。
2017年 ミニクリーンアップ
104回(2月4日)
この時期のハクセキレイはシュッとした感じではなく、何ともメタボ
寒さ対策らしいです
乾燥麺ならぬアメフラシの卵の乾燥したものが、大量に流れ着いていました
103回(12月3日)
何故かボーリングの玉くらいの大きさの浮きが点々と流れついていました
どこかで網の浮きでも外れたのでしょうか?
102回(11月5日)
日差しは暖かいけど少し風の強い、ゴミ拾い日和でした。
オオバンたちがやってきてましたが、スズガモはまだみたいです。
101回(10月1日)
何故かレジンペレットのやたら多い日でした。
打ち上がったカニも多く見かけました。ガザミや大きめの魚も・・・。
クリーンアップ終了後は、東海大浦安中高の生徒さんを中心にカニ釣りハゼ釣りを楽しみました。
100回(9月3日)
花火の残骸がごっそりおいてありました。持ち込んだものは持ち帰って欲しいものです。
波の音を間近に感じながらのクリーンアップは、癒やされるものがありました。
クリーンアップもそこそこにハゼ釣りに興じる2人。大きいのが釣れてましたよ。
99回(8月6日)
今回はフォトコンテスト特選の岩本さんから送っていただいた写真です
かに・・・わかるかな?
98回(7月2日)
管理用道路のゴミはなんと言っても、タバコの吸い殻。
特に干潟前の階段下の道路には、多くの吸い殻がありました。残念・・・。
97回(5月7日)
大作戦で行なう「マイクロプラスティックを探そう」の予行演習をしてみました。
タテジマイソギンチャクは水が嫌いらしく、かにを探していたら岩の裏側にたくさん張り付いていました。
96回(4月2日)
クラゲが沢山打ち上げられていました。圧倒的にアカクラゲが多かったのですが、赤いものには要注意です。
2016年 ミニクリーンアップ
95回(3月5日)
あいかわらず、煙草が多く見られました。海に漂っているうちに、フィルター部分が残ってしまうみたいです。
94回(2月5日)
集合場所を海が見えるところに変更しました。ごみはほとんどありませんでした。
93回(12月4日)
階段護岸の割れ目から立派に木が生え、葉が散りました。
92回(11月6日)
風が強い日で、スズガモに気をとられてミニクリの写真を撮り忘れました。
91回(10月2日)
ごみに混じってこんなお知らせも・・・。
護岸でカニを探していたお兄さんが、なんと、でっかいイシガレイを捕まえまていした。
90回(9月4日)
台風の後、東京湾に漂っているごみたちです。
流れの関係なのか、入船護岸の中程に多かったのですが、ボートからは拾うことはできませんでした。
89回(8月7日)
参加者11名、ゴミは可燃6袋、不燃1袋、カニ100匹ぐらいでした。
88回(7月3日)
クリーンアップは大作戦以来です。浜や石積みの中のガラス片や缶が気になりました。
87回(4月3日)
久しぶりのミニクリでした。
朝から雨もようでしたが、「3人集まれば実施」のミニクリなので、ごみ拾いしました!
参加者10名、燃やせるごみ8袋、燃やせないごみ1袋。相変わらず、タバコの吸いがら多いです。
2015年 ミニクリーンアップ
86回(9月6日)
三番瀬を学ぶのごみ調査と同時開催。 拾ったごみの種類や量をまとめました。
詳しくは「その他活動」のページをご覧ください。
85回(8月2日)
暑い日でした。あさりわくわく調査と同日開催。 カワウたちが狩りをしていました。
84回(7月5日)
雨のため、中止になりました。
83回(6月7日)
三番瀬を知ろう!の環境学習と同時開催。
一見ごみは少なめでしたが、拾ってみると、結構集まりました。JCOMさんの取材が入りました。
82回(5月3日)
三番瀬を知ろう!の環境学習と同時開催。
日の出干潟の辺りまで行って生き物観察をし、帰りにゴミを拾いながら戻ってきました。
81回(4月5日)
雨のため、中止にしました。
残念!
2014年 ミニクリーンアップ
80回(3月1日)
何故かシュレッダーごみがいっぱい漂着。紙ゴミに煙草のフィルターやセロファンなどがからみついていました。
こうやって絡み合いながら漂流してるのかな・・? 拡大してみたんだけど、フィルターがのぞいているの、わかるかなぁ??
79回(12月7日)
野鳥観察を予定していたのですが、風が強かったせいか、すずがもさんたちはみんなして塩浜の方にお出かけでした。
妙に人なつっこいウミカモメがポーズをとってくれました。
78回(11月2日)
4年ぶりの公開ミニクリ!この旗印のもと、クリーンアップができるのが嬉しかったです。すずがもさんたちも大勢で出迎えてくれました。
釣り人も大勢!ガザミが捕れてました。水がきれいでした。
2011年 ミニクリーンアップ
3月11日の震災で堤防が破損し、安全が保証できないので、一般公開のミニクリは中止としました。
会員間では月1度集って、自己責任でクリーンアップを続けることにしました。
77回(3月6日)
すずがもの季節も終わりのようです。比較的ゴミが少なかったのでレジンペレットを拾いました。相変わらずタバコの吸殻が多かったです。
76回(2月6日)
ボートが漂着。市役所に連絡しました。終了後は2月恒例のお汁粉を皆で頂きました。ちょっと水増しだったけど許してね。
2010年 ミニクリーンアップ
72回(9月5日)
JCOMさんのイベントと合流!クリーンアップ終了後は「はぜ釣り」と「生き物観察」。でもとにかく暑かった!
71回(8月1日)
前日の花火大会の名残りでしょうか?! バーベキューの材料がそのまま残されていました。残念!
70回(7月4日)
満潮でした。
69回(6月6日)
水は濁っていますが、小さな小さな魚が群れていました。
68回(4月4日)
鳥の羽が沢山。そろそろ旅立ちの季節です。
66回(2月7日)
中学生の家庭科の教科書の撮影が入りました。波風が強く、撮影が無ければ即解散となるところでしたが皆さんにもゴミを拾ってもらいました。
2009年 ミニクリーンアップ
65回(12月6日)
旗もたなびかない珍しい位の無風状態。暖かな一日でした。
64回(11月1日)
当日、会員は市民活動フェスティバルもあり、少数精鋭でご協力いただき大変お世話になりました。
フェスティバルで展示していた水槽は、郷土博物館の企画展『浦安の海は今』で、引き続きご覧になれます。
「たつのおとしご」に会いに来てね!(夏休みに捕獲しました)
63回(10月4日)
中作戦と銘打って出た割には参加者は少なかったのですが、岩場のビン缶も拾うことができました。
お掃除の後は生き物観察。ギマがいるのが見えるかな?
62回(9月6日)
JCOMさんのイベントと合流!参加者も多かったけど、ごみも多くて、拾いきれなかったのが心残りでした。
61回(8月2日)
宇宙人の足跡!?なワケないですよね。水くらげの跡です。曇り空の下、気持ちのいい汗をかきました。
ごみは多かったのですが、たくさんの人が集まってくださったので、たくさん拾うことができました。
59回(6月7日)
お天気良過ぎの暑い日でした。ごみは多かったのですが、干潟日和でもあったので少し早めに切り上げて観察会をしました。
58回(4月5日)
久しぶりのクリーンアップ。お天気にも恵まれ気持ちのいい日でした。ごみは見た目より集まりました。
暖かくなったせいか、海の水が少し濁っているように感じました。
57回(3月1日)
集合はしたものの、雨が強くなり中止となりました。ごみは沢山あったみたいです。次回がんばりましょう。
56回(2月1日)
とにかく風が強くてごみも飛んでました。三番瀬にこんなに白波がたつのは珍しいです。
2008年 ミニクリーンアップ
55回(12月7日)
いつもは江戸川放水路に出ているはぜつりの小船が出現!・・釣れてるのかなぁ・・
わたしたちは、いつものように蟹つりを楽しみました。蟹はたくさんとれました。
54回(11月2日)
公団から借りた鍵が違っていて、護岸に出れませんでした。集まってくださった皆様、懲りずに次回よろしく!です。
53回(10月5日)
今年も渡り鳥たちがやってきました!
52回(9月7日)
行徳の可動堰が開いている関係上、大きな流木はじめゴミだらけでした。
51回(8月3日)
綺麗になった護岸ではぜつりを愉しみました。10cm近いはぜも釣れてました。
50回(7月6日)
記念すべき50回。地引き網体験とかという噂もあったのですが、噂にすぎなかったようです。
近くのシーガーデン自治会の人たちが大勢ファミリーで参加してくださいました。
49回(6月1日)
久しぶりの日の出北公園集合。三番瀬の案内板もできてきれいに整備されていました。
海は大漁。参加人数が少なくて拾い切れませんでした・・・。
48回(4月6日)
とにかくタバコの吸殻が目立ちます。
47回(3月2日)
3ヶ月ぶりのミニクリーンアップ。何故かタバコの吸殻が多かったです。側溝に捨てたのが流れてきたのでしょうか。
かにつり結果は、雄10、雌5。風のせいか、海が思いのほか荒れていて、なかなかHITしませんでした。
46回(2月3日)
首都圏は大雪。三番瀬もすっかり雪化粧。トン汁を用意していたのですが、残念ながら中止となりました。
2007年 ミニクリーンアップ
45回(12月2日)
風もなく、日差しの暖かい日でした。すずがもたちも、のんびりしてました。かにつり結果は、雄43、雌37。初めて雄の数が多くなりました。
秋からの結果は、産卵期で食いしんぼうな雌が多かったってことなんでしょうか。
44回(11月4日)
荒川中流あたりから流れて来たと思われる大きな看板。「太郎右衛門自然再整地試験掘削地」とあります。
何故このカタチのままで流れて来たのか興味をそそられます。かにつり結果は、雄32、雌39。
43回(10月7日)
先月の台風の影響からごみが非常に多かったのですが、処理費用のこともあって流木などの大物はそのままに・・。少々残念。
前回のかに釣りではあまりに雄雌の差が大きかったので、また釣ってみました。雄21匹、雌37匹。先月ほどではないけど、やっぱり雌の方が多い。
42回(9月2日)
満潮だったので、またまた、かに釣りを楽しみました。短い時間でしたが大漁でした。雄38匹、雌181匹。環境ホルモンの影響なんでしょうか?
41回(8月3日)
集合場所にはトンボが舞い、三番瀬は早くも秋かと思いましたが、あまりに暑いので少し早めに切り上げました。満潮だったので、かに釣りを楽しみました。
40回(7月1日)
何故か黒電話・・・。この日の参加者は70名。日本ペイント防食コーティングスの皆さんが船橋から参加して下さいました。それにしても、暑かったぁ!
39回(6月3日)
階段護岸に残った水の中には「ぎんぽ」がかくれんぼしてました。
38回(4月1日)
昨夜の嵐のせいか、「ひとで」が大漁でした。ごみは少なく、汗ばむ程の陽気で、何だかの〜んびりしてしまいました。(ただバテてただけ?)
37回(3月4日)
今回のトピックスは何と言ってもコレ!伊勢崎市からの漂着物です。どこをどうやって流れ着いたのか、ロマンを感じます。
36回(2月4日)
強風で波が強く、護岸は水浸し。クリーンアップは中止になってしまいましたが、集まった50人程と、お汁粉をいただき、暖をとりました。
このページの先頭へ
contents
トップページ
トップ ページ
ご案内
ご案内
スケジュール
スケジュール
活動報告
活動報告
お問い合わせ
お問い合わせ
バナースペース
三番瀬クリーンアップ大作戦
三番瀬クリーンアップ大作戦
ミニクリーンアップ
ミニクリーンアップ
三番瀬水槽だより
三番瀬水槽だより
その他の活動
その他の活動
浦安三番瀬を大切にする会
〒279-0012
千葉県浦安市入船2-3-303
TEL 047−353−8134(横山)