浦安には、大切にしたい海があります。
三番瀬と呼ばれています。
東京湾の生き物の「ゆりかご」
と言われています。
その三番瀬に
自然の干潟があるのをご存知ですか?
干潟には生き物たちがいっぱいいます。
私たちは護岸をお掃除したり、
干潟の生き物の観察をしたり
ぼーっと海を眺めたり、
蟹釣りをしたり、
野鳥の観察をしたりして
私たちの海を愉しんでいます。
この海「三番瀬」が 私たちの、
そして私たちの子どもたちの、
大切な「ふるさとの海」なのです。
日時:2022年7月3日(日)9:00~10:30ころ
集合:日の出北公園 緑道側
解散:浦安市三番瀬環境観察館前
今月も、コオリガモやスズガモが滞在してくれて嬉しかった。
56種はなかなかの成績だと思う。
カモメ類は相変わらず数が少ない。やっとユリカモメを観察した。
トビは市内で越冬するものが増えている印象がある。(東)
2021年5月30日(日)
10時受付開始 10時30分~開会式~ごみ拾い~12時ごろ終了予定。
自由解散とします。
集合場所:日の出北公園(海側) ← 昨年とは集合場所が異なります。ご注意ください!
新型コロナ感染防止のため、検温の上マスク着用、軍手、帽子、飲み物持参でお出でください。
動きやすい服、滑りにくい靴、(あれば)ゴミばさみ・ほうき・ちりとり持参です。
体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
海にありがとうをテーマに、浦安の海と川をアピールする
写真を募集しました。
募集期間:17年11月11日~18年4月20日
作品展示:18年4月29日~5月18日 市役所1F市民ホール
大賞 天使の舞い降りた朝 岩元剛(撮影地:葛西臨海公園)
特撰 黎明の三番瀬 高城信行(撮影地:浦安市美浜)
特選 春一番 江副洋介(撮影地:猫実境川)
入選 鳥たちの歓喜 影山栄子(撮影地:舞浜)
入選 初日の出 小鷹啓章(撮影地:浦安総合公園)
入選 シジミ採り 宇田川敬之助
(撮影地:旧江戸川堀江ドッグ付近)
info@ura3banze.ciao.jp
第4回 うらやす三番瀬感謝祭
2022年6月5日(日)
9時受付開始
9時30分~開会式~ごみ拾い~カニつりイベント~12時ごろ終了予定。
集合場所:日の出北公園(海側)
新型コロナ感染防止のため、検温の上マスク着用、軍手、帽子、飲み物持参で
お出でください。
動きやすい服、滑りにくい靴、(あれば)ゴミばさみ・ほうき・ちりとり持参
です。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
ボランティア活動証明書が必要な方は、受付時にお申し出ください。
後日、お送りします。